こんにちは。vita colorataのchimensokaです。
今回は、Makuakeで先行販売予定のコンパクト ラウンドファスナー長財布「girotto(ジロット)」にも使われている「YKK エクセラファスナー」についてご紹介します。
プロジェクトページをご覧になっていない方はぜひこちらから!
YKKとは
YKKは、世界最大のファスナーメーカーです。高品質で耐久性が高く、財布やバッグなどさまざまな製品に採用されています。
通常のファスナーとエクセラファスナーの違い
通常のYKKファスナーとYKKエクセラファスナーの違い3つをご紹介します!
1. 見た目
まず見た目がかっこいいところです!



エクセラ(ダブル)
エクセラファスナーは、一つひとつのエレメントが丁寧に磨かれているため、表面が美しく光沢を持っています。
そのため、財布やバッグに取り付けると、ぐっと高級感のある印象に仕上がります。
2. 耐久性
エクセラは開け閉めを繰り返しても壊れにくいのが特徴です。通常のファスナーよりもエレメント硬く、欠けにくくなっています。
3. 開け閉めの感触
エクセラファスナーの「デメリット」と言えるかもしれない点は、最初の開け閉めがやや重たく感じられることです。通常のYKKファスナーはものすごく滑らかに開け閉めできるので、初めは驚きました。
使い込むうちに動きは滑らかになっていきます。
まとめ
ファスナーは小さなパーツですが、実際の使いやすさや見た目の印象を大きく左右します。特に財布のように毎日使うものでは、その違いがはっきりと表れてきます。

新作コンパクトラウンドファスナー長財布「girotto」には、このエクセラファスナーを採用しました。高級感のある見た目と、長く使える耐久性、そして安心のYKK製という信頼性を兼ね備えています。
「girotto」はMakuakeにて先行販売予定です。ぜひページをご覧いただき、エクセラファスナーの魅力を日常で体感していただければ嬉しいです。